2011年6月27日月曜日

6月24日ゼミ りらっくま

おはようございます。
りらっくまです!

初めてブログを書きます。
初ブログにも関わらず、投稿が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

今回個人研究のレジュメ発表をしました。
まずは私のレジュメ発表を振り返りたいと思います。

今回私は『日本のバイリンガル教育』という文献から第4章「新しい外国人・ニューカマーの子どもの日本語・母語指導について―公立学校での受け入れを中心に」をレジュメにし発表しました。
今までわずかな経験ではありますが、外国人の小学生・中学生にかかわる機会を持ってきました。しかし高校生と直接関わったことが無く、外国人の高校生が抱える問題について調べてみようと思ったのが、この文献に決めた理由です。

発表を終え、反省点が多々あります。
エジュメの構成、文字の大きさ、情報の一元化を図る、節と節の繋ぎ方などなど。
しかし最大の反省点として発表に臨むにあたり事前準備が足らなかったことです。
今までみんなの発表を聞き、事前の準備がどれだけ大切であるかわかっていたはずなのに・・・
焦って準備しても全くいいことはありません!
身に染みてわかりました。
次回の発表の際は十分な時間をかけ、どんな質問にも答えられるように深く追求し、完成度の高い発表をしたいです。
また、自分ではいいと思っていても、指摘を受け気づいたことがいくつかあります。
自分が話すとき語尾を上げてしまう癖があったなんて指摘され初めて気が付きました。
ゼミは自分ではわからない自分が見つかる場だなと思いました。

次にIYAさんの発表です!
まずIYAさん、風邪をひいていて辛そうななか、発表お疲れ様でした。
IYAさんのレジュメでは図がいくつか使っていて、レジュメ構成が上手いなという印象を受けました。
私は図表を作るのが苦手なので参考にしたいです!
さらに何故このテーマを選んだのか理由も明確で良かった点だと思います。
改善点としては適切な情報源から情報を得るということでした。
しかしこの点に関しては誰でもやってしまう可能性があると思います。
気を付けたいです。
お互いいただいた改善点を生かし、次回につなげていきましょう!


それでは次回のゼミもがんばりましょう!
りらっくま^^

0 件のコメント:

コメントを投稿