2011年6月28日火曜日

6月24日テキスト発表

おはようございます
野菜生活です

アカウントすっかり忘れてましたが何とか入れました
遅れてしまいすみません

今回自分が担当した章は「NGONPOと政府・自治体との協働」についてです。内容的にはNGONPOの基礎知識から政府自治体とのこれまでの連携のようす、そして今後の展望といった流れでした。多文化共生社会の実現のために外国人コミュニティによるNGONPOの提案、それにともなって既存の団体や自治体といかに共同していくかなど、浜松に住む自分たちにとって特に意味のある章だったと思います。

レジュメ作りに関しては、テキスト全体を読んでとにかく今までの章に比べて分量があきらかに多かったのでそういう意味では困りました。また自分は前回の個人テーマ発表で時間配分ができなかったので今回はその点を意識して何とか改善できたかなと思います。
ただそういう中で新しい課題も皆から指摘してもらいました。

レイアウトに関しては「ツラを合わせる」こと、そして今回1番の反省点「参考資料覧の使い方」です。

分量の多い内容をとにかくレジュメに載せたくてテキストの内容を特に意識せず添付してしまいましたが、指摘をもらって自分でも客観的に考えれば好ましくなかったかなと思います。情報を限られたなかでしっかりまとめることは社会人になっても重要な要素になると思うので、次はこの点を注意して後期の発表に向けてしっかり取り組みをしていきたいです。


次にりらっくまさんの発表
自分は外国人のこどもの教育については、なんとなく小、中学生の教育をイメージしがちですが、りらっくまさんは高校教育の問題を取り上げていたことで、タイトル発表の段階から新鮮で聞き入りやすかったと思います。

事前準備について終始反省していましたが、1回目ですしゼミでの発表は今までの講義の発表とは全然違ってありえないほど緊張するので、ある程度思い通りいかないのは仕方ないところもあると思いました。自分の1回目も散々だったけど、ここまで猛省はしなかったので、次のりらっくまさんの発表がすごく楽しみです。事前準備については自分にとっても大きな課題なので、他人事で考えないで自分にもプラスにしていきたいです。

当面は夏休みに読む本選びですね 
早めの作業で頑張っていきたいと思います!

それでは今週のゼミもはりきっていきましょう!!

0 件のコメント:

コメントを投稿