2012年1月17日火曜日

今週のゼミ(2012.1.10)野菜生活

こんにちは
大学が再開したと思ったらあっという間に一週間が過ぎてしまいました。
就活してると本当に時間の経過が早く感じられます。
10日のゼミについて書いていきます。

今回私は「日本と諸外国の社会保障~年金、生活保護制度の成功と失敗~」
というテーマで発表をしました。ペース配分、スライドの作成等はこれまでの自分の経験
あるいはゼミの皆の発表を普段から見ているのである程度はまとまってきたかなと思います。

今回は諸外国の社会保障がいかに運営されているのかについてまとめましたが、
予想以上にスケールが大きくて困惑した部分が多いです。研究したといっても
まだまだ概要だけで社会保障協定によって日本の企業がどんな影響を受けるのか
なんて考えていませんでした。
同様に今回はノルウェーでのテロ事件を注目ポイントとして挙げましたが、
「実際ノルウェーの移民政策はどのように寛容なんですか?」と質問をいただいたときは
ハッとさせられました。一貫性がないうえに裏付けが不十分・・・まだまだ
自分の視野の狭さを反省しないといけません。

新聞1つにとっても見方はさまざまであることも今回教えていただきましたので
卒論に向けては、もっといろんな角度から研究を進めたいです。

次に、けしごむさんの発表です
今回は「フィリピンの都市貧困―都市貧困と農村の関係・政府の活動」
という内容で発表をされていました。

都市貧困と農村という、一見対局な印象を受けましたが、その関係性をわかりやすく
説明していただきました。今までとは少し異なった視点からの発表でしたが
私は特に都市への人口流入の過程が最も印象に残りました。
土地所有概念からおきた農村内の格差が都市への移住のきっかけとなった
事実は、都市貧困の生い立ちを知る上でも大変重要だと思います
いつの時代も格差は大きな問題なのですね。

けしごむさん本人の反省点にもありましたが
やはり紹介された三期の政権時代以降に都市貧困はどのように政府の対処を
受けてきたのか気になるところです。発生までの構造は今回のプレゼンで
よく理解できましたので、今後の卒論作成では近年に至るまでの
政策についても触れて研究されるとより一層面白みが増しそうです。

毎回人の発表から得ることは多いので、ゼミだけでなく就活にも活かせたらと思います。

野菜生活

0 件のコメント:

コメントを投稿